寄せ植え屋について
- HOME
- 寄せ植え屋について
ごあいさつ

この度は、寄せ植え屋のホームページをご覧いただきまして誠にありがとうございます。私は静岡県浜松市出身で、高校から16年間北海道で過ごし、現在は群馬県高崎市に住んでいます。二人の子どもが大きくなり「何か始めたい!」と一念発起し、花屋の経験を活かし、お教室を始めることにしました。
花屋在職中には、スキルアップのために以前から気になっていた橋口氏のドイツ流の理論を始め、フラワーアレンジメントなど学びました。今まで習ったことのない、ガーデンを切り取ったような「自然と調和するアレンジメント」に触れ、その魅力に惹かれました。
その後、花屋を退職。本格的にプランツギャザリングを学びました。ギャザリングのナチュラルな表現、根のついたブーケなど、今までの常識を破った発想に感動しました。その後、2018年に開業し、2019年秋に本格的にレッスンを開始しました。
自然が大好きな私は、ギャザリングもアレンジメントも葉っぱ多めのナチュラルな作品が得意です。

この度は、寄せ植え屋のホームページをご覧いただきまして誠にありがとうございます。私は静岡県浜松市出身で、高校から16年間北海道で過ごし、現在は群馬県高崎市に住んでいます。二人の子どもが大きくなり「何か始めたい!」と一念発起し、花屋の経験を活かし、お教室を始めることにしました。
花屋在職中には、スキルアップのために以前から気になっていた橋口氏のドイツ流の理論を始め、フラワーアレンジメントなど学びました。今まで習ったことのない、ガーデンを切り取ったような「自然と調和するアレンジメント」に触れ、その魅力に惹かれました。
その後、花屋を退職。本格的にプランツギャザリングを学びました。ギャザリングのナチュラルな表現、根のついたブーケなど、今までの常識を破った発想に感動しました。その後、2018年に開業し、2019年秋に本格的にレッスンを開始しました。
自然が大好きな私は、ギャザリングもアレンジメントも葉っぱ多めのナチュラルな作品が得意です。
プランツギャザリングについて

プランツギャザリングとは、根つきの植物を2~3種類以上、土を落とし花束のように組みヤシの繊維に植える技法で、根付きのフラワーアレンジメントのような作品のことです。作ったその時から華やかで綺麗なプランツギャザリングは根つきの状態であることから花持ちが良く、生花のフラワーアレンジメントが長くても約10日に対して、プランツギャザリングは2ヶ月以上お楽しみいただけます。季節や使う植物によってはそれ以上の期間お楽しみいただけます。
プランツギャザリングは、土を使わず「ベラボン」と言うヤシの繊維に植え込みます。もともと「ベラボン」は、40年ほど前からあり、農家さんで土壌改良のために使われていました。土より水捌けが良く、空気の層をたくさん含むので根腐れしづらく、根の張りがよく、穴の空いていない器にも使えます。
そして、とっても衛生的で虫もわきにくいので、お部屋の中でも安心してプランツギャザリングを飾ることができます。
お客様の声

ディプロマコース
ギャザリングという最新の園芸技術を群馬県で学べるお教室です。毎回驚くような発想と技術に頭をフル回転させながら楽しく学んでいます。私らしさを最大限に活かしたポジティブなアドバイスをいただけるので、どの作品も自分の納得のいくものに仕上げることができるようになってきたと思います。毎月、可愛いが溢れたレッスンを楽しみに通わせていただいています。

旧 通年教室(現在はお受付しておりません。フリーレッスンになります)
月に1度のレッスンに通っています。レッスン日に都合がつかなくても柔軟に対応をしていただけるので、とても助かっています。レッスンもほとんど個人レッスンで、あっという間に時間が過ぎてしまう感じです。先生の一方的な指導!!という感じでなく、私の個性を引き出すようなアドバイス的助言ですので、緊張することなく、楽しく取り組めています。ギャザリングは何処にでも飾ることができ、とってもおしゃれな仕上がりですので、見ているだけで気分が満たされています。毎回素敵な花器類や珍しい花材に出会えるので、レッスン日がとても心待ちです。

フリーレッスン
先生が丁寧に植え方、管理方法、その後まで教えてくださるので、今はフリーレッスンですが、ずっとお世話になりたいと思っています。
概要
屋号 | 寄せ植え屋 |
---|---|
代表 | 佐藤 美加 |
所在地 | 〒370-0852 群馬県高崎市中居町2-2-6 |
TEL | 090-8706-5995090-8706-5995 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 不定休 |
アクセス
JR・上信電鉄上信線「高崎駅」より車で11分